矯正歯科治療

矯正治療を始めませんか?

当院では見ためを美しくするだけでなく、身体全体の健康回復のためにも、矯正治療をおすすめしています。 矯正治療に年齢の上限はありません。むしろ成人の方は、ご自分の歯を一生大事に使っていくために、歯並びをきれいにしておくことは大切です。
またお子様はこれからの学校生活、受験、部活、様々な状況を想定したうえでの治療計画が成功への鍵となります。
患者様一人ひとり、それぞれの生活に見合った方法を考えて提案させていただきます。

治療の流れ

初診・カウンセリング

患者様のかみ合わせや歯並びを拝見し、矯正治療の概略(適切な開始時期や矯正料金の目安など)についてご説明します。 気になる点がございましたら、お気軽にご質問ください。長年の経験に基づいたアドバイスをさせていただきます。

精密検査

患者様個人の情報を入手するため、マウンティングモデル、顎関節診断、各種写真、各種レントゲン、口腔内の総合診査など、 多岐にわたって資料採取させていただきます。
場合によっては専門医での診査が必要になるかもしれませんので、適切な専門医を紹介させていただきます。

診断

精密検査させていただいた資料を元に分析、熟考した結果から、患者様にとって最善と思われる治療計画を提案させていただきます。 そのうえで、実際の治療期間、治療費用の詳細を説明いたしますので、この時点で再度、よくお考えいただき、治療をするかどうか決めてください。

矯正治療期間(矯正装置が入っている期間)

治療内容にもよって様々ですが、全ての歯を動かす場合、平均して1年から2年半、欠損した歯の隙間をつめる場合などは3年以上必要なこともあります。
通院の間隔は、歯並びの状態や治療の進み具合によって違いますが、平均3~6週間に一度、矯正装置の調整とPMTCを行います。

保定治療期間(矯正装置が外れてリテーナーをいれている期間)

矯正装置が取れた直後の歯は、歯を支える組織がしっかりしていないため、不安定な状態です。 そのため、歯はすぐに元の場所にむかって移動を始めます。 動かした歯を支える歯根膜や歯周組織が安定するまで、保定装置(リテーナー)を装着します。3ヵ月に1回程度通院していただき、 PMTCを行い、歯並びをチェックさせていただきます。

子どもの矯正治療

お子さま一人ひとりのお顔が違うように、お口の状況も同じように違います。お子さまに合わせた方法や治療時期を考慮しましょう。
当院では、まずお会いしてご家族のお話を伺い、お子様の将来の予定、希望なども踏まえて一緒に考えていきます。 積極的にお考えであれば、精密検査をして、成長が終了する18歳くらいまでの長期治療計画をたてます。
成長期には最低限必要な治療のみを行い、永久歯が生え揃ったときにどうなるか予測したうえで、お話していきます。 勿論永久歯が生え揃うまで、定期的な歯ブラシ指導はかかせません。

大人の矯正治療

矯正治療を始めるのに、年齢は関係ありません。何歳でも矯正治療は可能です。ご自分のこれからの健康維持を考えれば、 矯正治療を含めた総合的な歯科治療はとても効果的です。歯並びやかみ合わせは見た目の美しさだけでなく、 全身の健康状態にも大きく影響します。
成長期は、細胞活性が高いので、ちょっとかみ合わせが変でも大丈夫だったことが、30代後半になると、体にこたえるようになります。 仕事、家事、育児、と忙しい毎日の中で、歯は痛くないと忘れられがちです。でも食べること、呼吸すること、 話すこと、すべて歯と周囲組織が行う作業。身体にひびかない訳はありません。
きれいな歯並びで快適な噛み合せ、すがすがしい笑顔。毎日が楽しくなるはずです。そのためには、まず自分が今、 どういう状態なのかを知ること。そして一番良い方法を考えていきましょう。何人もの専門医がお手伝いします。

TTKシステム

スタッフ

K*デンタルオフィスでは、一流の専門医と一緒に総合診断を行っています。 口腔外科、根管治療、インプラント、補綴処置(被せもの)あらゆる分野のエキスパートと組んで、貴方の希望をかなえられるよう努力していきます。限りある予算のなかで、最高の結果を出すための治療計画をたてていきましょう。 おくちの中をきれいにすることは、全身の健康につながります。

無料相談フォームはこちら